1月26日(土)
昨日と一昨日は呑んだくれて

いたためスロット稼業は休みでした (笑)
今年に入ってから昨日までの時点で+151,200

と、一応勝たせていただいているのですが・・・。
どうも?最近の台の厳しさを感じています。
それは・・・高設定台を探す必要があるのかどうか?ということです。
以前、朝一から番長を打てるときは、
・設定変更の挙動があるかどうか
・モード移行はどうか
・上段ベルはよく出るか
・通常時から頂に入るか、引き戻しは?
といった具合に、1ゲーム回すごとに設定の高低を考えることができました。
しかし、秘宝伝や慶次となると
・設定判別が難しい
・低設定と気づいたときには相当負けている
・大きな上乗せが出来ないと勝てない
・設定に関係なく、出れば良い
など、ARTに入ってからの
一撃が勝負を大きく左右する機種が増えたため、
高設定を見つけてじっくり粘るということの価値が薄くなっているような気がします。
もちろん、低設定でもよいということにはならないのですが。
立ち回りそのものを見直す必要があるのかも知れません。
さて、今日は夜からR店の覘くと、600Gハマリの麻雀物語2が空いていましたので
打ってみると、投資13本で強チェリーから麻雀チャレンジに突入し、
スペシャルリプレイ(黒バー)が揃って麻雀グランプリ(ART)イン

選択したキャラは前に打ったときにお世話になった三女のあやかで!笑
これが、強チェリーから対戦勝利し、

麻雀RUSH(4G間の上乗せゾーン)インするも40Gのみで単発

しかし、この機種は他と比べて上乗せ性能が高いのか?

普通のように30Gや50G乗せをしてくれまして、
三女のあやかも、

若いだけに元気なのか?

レア役もよく出まして(竹を取りこぼしたのかな?)
約500枚ゲット!!
そこから天国ループさえしてくれれば・・・と妄想したのですが、
甘くはなかった・・・

128G抜けしましてヤメ。
その後、コインを持ってジャグラーへ移動するも・・・不発

全ノマレした時点でリタイアしまして・・・マイナス13,000円で実践終了。
一撃で大量上乗せして、
「何を買おうか?」
「何を食べようか?」
と妄想しながら、まったりと打ちたい!・・・ものですね 笑


いつもありがとうございます!

怒涛の万馬券ラッシュで回収率↑↑
スポンサーサイト